-
-
かつての格安SIMの弱点である”音声通話”は今や快適に
2016/06/18 -目的から選ぶMVNO
以前までは通話料が高くなってしまうことが弱点だった 格安スマホに乗り換えようとしても、一番のネックとされていた”音声通話”。しかし今は様々なMVNOがこの音声通話を使いやすく改善し、今や弱点にはならな …
-
-
mineo(auプラン)はどうなのか?
2016/06/08 -目的から選ぶMVNO
auユーザーが格安SIMを利用しようとすると大きな問題に突き当たります。それは、各MVNOが提供する格安SIMがdocomo系通信回線であり、所有するスマートフォンやタブレット端末に対応していないとい …
-
-
IIJmioファミリーシェアプランの魅力と気を付ける問題とは?
2016/06/03 -目的から選ぶMVNO
さて、前回はIIJmioの最大の魅力である『ファミリーシェアプラン』を紹介致しました。 でも、完全にIIJmioのメリットやデメリット、そしてデメリットの解決法を紹介し切れなかったので、追加で紹介をし …
-
-
IIJmioの魅力とどんなユーザーがいい?
2016/06/02 -目的から選ぶMVNO
最近、家電量販店でよく目にする格安SIMと言っても多くの方には、ピンときません。では、『IIJmio 』と言えば、『見たことがある!紹介された!』、『何となく見た感じがする』と思います。 IIJmio …
-
-
DMMモバイルを活用して通信費を節約するなら
2016/06/01 -目的から選ぶMVNO
DMMモバイルのCMをご覧になられた方なら分かると思いますが、このMVNOが提唱する『業界最安値水準』は『月額440円から』という点にあります。 現在の日本経済は長い不況からやっと抜け出しつつあります …
-
-
auユーザーが家族でmineo(auプラン)に乗り換える!
2016/05/27 -目的から選ぶMVNO
現在、日本経済は回復傾向にあるものの、各家庭の経済状況は思わしくありません。食費や光熱費の節約は可能なものの、教育費を削減することは将来的な問題があります。 一方、家計費に占める通信費は年々増加傾向に …
-
-
目的で選ぶ格安SIM MVNO
2016/05/01 -目的から選ぶMVNO
とにかく安さにこだわりたい 格安SIMの最大の特徴はなんといってもキャリアには真似できない安さ。このメリットにとことん追求するのも一つの手。 オススメはDMM mobile 価格にこだわりたい人は回線 …