「MVNO使用時の注意点」 一覧

docomo au softbank 各社回線band

意外に知られていないbandの重要性 端末購入時に様々なスペックは調べるが、意外に重要視されていないのが”band(バンド)” これはLTEや3Gなどそれぞれで利用することのできる周波数帯を意味します …

SIMフリー機でau回線を使うと音声通話が不安定?

2016/05/22   -MVNO使用時の注意点

au回線で音声通話を使う場合はauの端末を使うのが安定 この部分は本当に注意してください。現在多く販売されているSIMフリー機(特に海外製)の場合、au回線で契約するとbandと呼ばれる周波数がドコモ …

【緊急】スマートフォンのトラブル対処法

2016/04/07   -MVNO使用時の注意点

端末は常に持ち歩くので、ついつい落としてしまったりふいにポケットからすべり落ちたりと問題と隣り合わせ。 水没や落下など本体に問題が起きた時、起きる前の正しい対処方を知っているだけでも端末の寿命を延ばす …

MVNO格安SIMは故障が命取り!

2016/04/07   -MVNO使用時の注意点

MVNOで格安SIM契約は、SIMカードのみの契約は機種に関わる保証はありません。基本的には機種を買った時の補償のみ。つまり故障してしまうと端末を買い替えなければいけないくなる可能性もあるので要注意で …

格安SIMは容量の大きいデータダウンロードはWiFiで

2016/04/05   -MVNO使用時の注意点

キャリア端末の場合もMVNOで格安SIMの契約をした場合も、データ量の多いアプリのダウンロードはwi-fiを使うように心がけましょう。プランのG量を超えてしまうと低速になってしまいます。 データ量の多 …

Copyright© 格安SIMの学校 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.