BIGLOBEがMotorola製の『Moto X Play』をリリースしました。
Motorolaは元々大手キャリアのスマホを担当していたこともあり信用は折り紙つき。そして何と言ってもスペックが非常に高いのが驚きました。
| メーカー | Motoroka | 
| 型番 | X Play | 
| インチ | 5.5 | 
| MicroSD | ○ | 
| CPU | オクタコア 1.7Ghz | 
| RAM | 2 | 
| ROM | 16GB | 
| 解像度 | 1920×1080 ドット | 
| カメラ | 2100/500万画素 | 
| サイズ | 148 x 75 x 8.9~10.9mm | 
| 電池容量 | 3630mAh | 
| 電池交換 | 調査中 | 
| Android | 6.0 | 
というこれだけのスペックを誇ります。
いわゆる格安スマホの代名詞の機種のスペックは凌ぐ高性能。解像度やカメラ性能、CPUもかなり良い性能です。
気になる価格なのですが、BIGLOBEのアシストパックというプランでの契約になり、本来3Gプランで1600円→3440円(24ヶ月間)になるので、実質一カ月当たり+1840円 24ヶ月間合計で44140円の端末料金ということになります。
まぁスペックが高いということもあり値段も格安スマホの中では高ランクになりますね。もちろん大手キャリアで販売されている端末に比べれら全然安いのですが。
高性能の格安スマホを通信料金と合わせて購入したい場合はいいのではないでしょうか。
  
  
  
  

コメント